« 不動産取得税の軽減 | マイホーム@知識集トップページ | リンク集1 »

控除・贈与税・お尋ねの文書

住宅ローンの適用を受けるには

 居住用住宅を取得したり増改築した場合、その取得のために借り入れたローンの残債に応じて税金の還付や控除が受けられます。適用を受けるためには、住宅や所得、借入金などで条件があります。

適用を受けた場合、居住の年から原則10年間(平成11年~13年6月居住分は15年間)継続され、共有名義で住宅を取得した場合は、条件さえ満たしていれば、双方でこの適用が受けることができます。

適用を受けるためには、個人で申告しなくてはいけません。住宅を取得した年度の確定申告書に所定事項を記載するほか、必要な書類を添付して所轄の税務署に届け出ます。

用紙は税務署の窓口でもらうことができます。なお、サラリーマンであれば、次年度から年末調整で税額控除も可能です。

贈与税の特例

 住宅用の資金を親などから援助してもらったときには、住宅取得資金の贈与の特例が受けられます。

申告の方法は、贈与を受けた年の翌年の3月15日までに、贈与税の申告書に、以下の書類を添付して提出することになっています。

・計算明細書……贈与税の申告書といっしょにもらう

・所得を明らかにする書類

・贈与を受ける前、5年以内の住宅が、本人のものでないことを証明するもの(借家契約書など)

・戸籍謄本または抄本など

・取得した住宅の登記簿謄本

・住民票の写し

また贈与の認定を避ける意味から、たとえば特例を超える部分については、資金を出してくれる親の名義にしておくというのも賢明でしょう。

お尋ねの文書

 マイホームを取得すると、税務署から「お買いになった資産の買入価額などについてのお尋ね」という文書が郵送されてきます。

これは取得したマイホームの資金の出所などを調査するためのものです。過去にきちんと納税をして、貯金やローンを資金にあてたというときには、心配する必要はありません。

住宅取得資金の贈与の特例を利用して、資金の援助を受けたという時には、特例の申告をするときまでに、適用住宅であることを証明する文書を用意しておきましょう。

また、夫婦それぞれの親から、あなたと奥さんに各550万円ずつ、贈与を受けた場合などは、取得した不動産の持ち分や名儀も、取得の登記の際、それに持ち分を合わせておかなくてはいけません。

おすすめ住宅情報

「玄関がさむ〜い!」あなたの家には「暖差(だんさ)」がありませんか? あったかハイムは家全体があったか。くわしいショートムービーは特設サイトへ

ただの床暖房とは違う!家全体があったかい!
あったかハイム


SBI住宅ローン【フラット35】

各金融機関の「フラット35」の中において最低水準金利で融資が可能です。
最長35年固定金利、保証料・繰上返済手数料無料です。




家中あったかい「あったかハイム」を実感したお客さまの、驚きの声とは!?

「あったかハイム」の資料請求が無料でできます。